長崎県の医療・介護・福祉グループ 藤本グループ

menu

交通事故の治療

HOME > 鍼灸・整骨 > 交通事故の治療

あわてず、冷静に。
まずは警察に届けましょう。

事故にあった時の対応

  1. 交通事故発生

  2. 警察への連絡(110番)

  3. 警察が来るまでの間に、事故相手の免許証をみせてもらい以下の事を確認、メモしてください。

    • 相手の名前、住所、生年月日、電話番号(自宅・携帯)、任意保険会社
  4. 携帯で下記項目を撮影する

    • 相手車両のナンバー、車のキズ(2~3枚)
    • 自車のキズ(2〜3枚)
    • 衝突現場の写真
  5. 自分の加入している保険屋さんに電話

  6. 事故後は、病院で検査だけはしておく

    あとで痛みが出るケースが多いからです。病院にて精密な検査と、画像診断を受け、診断書を書いてもらいましょう。

  7. 診断書を警察へ届ける

    病院からいただいた診断書を、事故現場の管轄の警察署へ届けましょう。人身事故扱いになります。

  8. 保険会社へ連絡する

    担当する保険会社へ連絡をし「藤本整骨院で治療を受けたい」と伝えてください。その際に、保険会社から当グループへ、治療依頼の連絡を入れてもらうように伝えてください。

  9. 来院・治療

    • 病院の診断書をお持ちになり、最寄りの藤本整骨院へお越しください。医師の診断書に基づいた治療計画を立て、詳しくご説明致します。
    • 一人一人の症状に合わせた治療を行っていきます。保険会社へ1ヶ月ごとに治療経過を報告しながら治療を進めます。

交通事故の主な症状
「むち打ち症」について

  • 胴体が前方へ押し出されくびが後方へしなる。

  • 一瞬のうちに反動でくびは前へ急激にしなる。

むち打ち症の症状

  1. 頸椎捻挫の症状

    頭部、頚部疼痛、頚部の筋肉の圧痛、頚部の運動制限が主な症状です。「むち打ち症」の70%を占めます。

  2. 神経根の障害を主とする症状

    上位頚椎では、大後頭神経領域の放散痛や、下位頚椎の場合は頚部から肩、腕にかけての放散痛、しびれ感、上肢の筋力低下、筋萎縮運動、及び、知覚障害が起こります。

むち打ち症の分類

  1. 頸椎捻挫型

    むち打ち症の中で最も多く、70%を占めると言われています。頚椎の骨と骨の間にある関節包や骨の周囲にある靱帯などが損傷されたもので、頚部周囲の運動制限、運動痛が主症状です。

  2. 神経根症状型

    脊髄の運動神経と知覚神経が集まっているところを「神経根」と呼びます。症状は、頚椎捻挫型に加え、知覚障害、放散痛、反射異常、筋力低下などの神経症状を伴います。

  3. バレー・リュー症候型

    事故で受けた衝撃のせいで、後頚部交感神経にダメージが与えられ、血流低下が起こったり、後頚部交感神経の刺激症状として、内耳の症状(めまい、耳鳴 り)、目の症状(眼精疲労)など、心臓の症状、咽喉、頭部の症状などを呈するが、耳鼻科、眼科、内科などの(客観的)所見は乏しく、自覚的主訴が主となり ます。

  4. 根症状とバレー・リュー症候型

    根症状とバレー・リュー症候型が両方みられるものです。

  5. 脊髄損傷型

    深部腱反射の亢進、病的反射などの脊髄症状を伴うものですが、現在、この型は「むち打ち症」の範疇に含まれていません。非骨傷性の頚髄損傷に分類されます。

Copyright (C) 藤本グループ All Rights Reserved.

page top